旧函館郵便局舎

旧函館郵便局舎

北海道に郵便制度が発足したのは、明治5年(1872年)であり、北海道で最初の函館郵便役所が現大町の海関所(出入りの船舶、旅人、積荷の検査などを行った役所)内に開設されました。

その後、大町に庁舎が建設され、同8年(1875年)函館郵便局と改称後、幾度か移転し、現在の建物は明治44年(1911年)に完成したもので、約50年にわたりこの庁舎で業務が行われました。

昭和37年(1962年)には民間に払い下げられましたが、明治の洋風建築として函館に残る代表的な建物の一つです。

函館市

(英文略)

所在:北海道函館市豊川町11-17 はこだて明治館

武蔵野・多摩MTB散歩