2025年4月5日(土)

紅白の桜?

東京都世田谷区成城4-29-1 野川緑地広場前

紅白

咲き始めのソメイヨシノは花の中心が白(緑)っぽい色で、それが赤みをおびてくると散り始めるサインなのだそうだ。そんな蘊蓄をTV番組で聞いたので注意して見ていたら、花びらが紅白(濃いピンクと薄いピンク)に染まった花が同じ枝に咲いているのを見つけた。

桜

聞いた説明では、色が変わるのは花の中心の雄しべ・雌しべとそのまわりだけだったはずなのだが、見つけた花はその面積が広くてものによっては花全体が赤くなっている。

梅や桃には紅白の花が同じ木に咲く例があって源平咲きと呼ばれている。梅園で「思いのまま」という品種に人が集まって珍しそうにしているのをよく見るけれど、桜に源平咲きの品種は無いらしい。

となればこれは散り際のサインが拡大したものということになるのだろうけれど、何とも不思議な咲き具合だ。

川辺には黄色い菜の花と白い花大根が咲き、赤白黄色ピンクに緑とカラフルな春の景色が楽しい。

(参考) 2025年の東京の桜開花宣言は3月24日。最高気温が20度を超える日が続いて30日には満開宣言が出ましたが、その後一転して雨がちの寒い日が続きお花見はあまり楽しめませんでした。

左写真(紅白の桜)の拡大 | 大島桜 | 以前の様子(2002年)