御塔坂下の桜
東京都調布市深大寺元町1-29
最近切株が目立つようになった野川の桜がどうなったかと思って様子を見に行ってきた。東京では30日に満開宣言が出たものの、その後は寒い日が続いたので、わたしのまわりの桜はようやく満開になってきた感じだ。
花見の名所、御塔坂下の川辺にはたくさんの人が集まっていた。
まとまって咲いていて見栄えがするのは中ほどに架かった人道橋の上流側右岸周辺だけ。伐られずに残った木も枝を払われ、花よりも幹ばかりが目立つ骸骨のような姿を見せている。
あちこちからB.B.Qのいいにおいが漂ってくる。桜はかなり悲惨な状況になっているけれど、花より団子の人たちはあまり気にしていないようだった。
(参考) 2025年の東京の桜開花宣言は3月24日。最高気温が20度を超える日が続いて30日には満開宣言が出ましたが、その後一転して雨がちの寒い日が続きお花見はあまり楽しめませんでした。