シカに出遭った
岩手県釜石市大渡町2丁目 大渡橋付近 / 片岸町第9地割 片岸稲荷
この旅行に来る直前に、各地で人里にクマが下りて来て食べ物をあさったり人を襲ったりしているというニュースが流れていた。今回立ち寄った北上市でも被害があったというので心配していたら、クマではなくシカに出遭った。
釜石駅のすぐ北側を流れる甲子川の河原でシカの群れが優雅に草を食んでいる。後ろに見える大渡橋のたもとの公園でも数匹がうろついているのを目にした。
そういえばここへ来る途中、水沢江刺や花巻の駅に民族芸能の鹿(しし)踊りを紹介する展示があったのを見てきたところだ。
翌日の朝には、大槌町との境に近い片岸町のお稲荷さんにカモシカがいた。思いのほか人間社会と野生動物の住む世界の距離が近い。
この調子でクマも食事に山を下りてくるのだとしたらちょっと怖い。
クマさんは可愛いけど熊は恐い。上手に共存できればいいのだが、絵本の中のように仲良く暮らすというわけにはいかないところが難しい。