珊 瑚 橋
岩手県北上市立花10地割
北上の駅を出てすぐ、レトロな雰囲気の鉄橋で北上川を渡る。なんだかこの感じ、懐かしい既視感(デジャヴ)がある。
そうだ。去年「月」に行ったとき、西鹿島駅を出てすぐ天竜川を渡る鹿島橋に出会った。あの時の景色を思い出した。
鹿島橋は上曲弦カンチレバートラス橋、こっちはゲルバートラス橋と説明されている。専門ではないので間違っているかもしれないが、同じ種類であるらしい。架けられたのもほぼ同時期だ。
教育委員会の説明には「東京の両国橋や大阪の天満橋と同じ種類」と書かれている。中央の橋にも引けを取らない自慢の橋だと言いたいのだろう。確かに立派で堂々とした存在感のある姿だ。
海から遠い内陸部にあるのに珊瑚橋とはどういうことだろうと思ったら山の名前だった。橋の南東方向にある珊瑚岳(259m)から命名されたそうだ。